タイはエサ釣りでもルアー釣りでも釣ることができます。そして、堤防や漁港でも釣れます。
今回はルアーロッド1本で特徴の違うの仕掛けを使って「堤防・漁港のタイ」を釣る方法を解説します。
- ルアー仕掛け(ミドルゲーム)
- テンヤ
- マイクロテンヤ
この記事を読めばまったくの初心者の方でも異なる3つの仕掛けを使ってタイ釣りを楽しむことができます。
ルアーロッド(竿)が1本あれば仕掛けを付け替えるだけで3つの仕掛けを状況に合わせて手軽に使い分けできます。
記事を書いた人
- 釣り人歴は約30年
- おじいちゃんが漁師
- おじいちゃんと父に釣りを教わる
今はメインでショア(岸)からの海釣りをやっています。
季節ごとにいろんな魚を釣って美味しくいただくことが出来ています。
普段からマルチアングラーとしていろんな仕掛けを使ってフリースタイルで釣りをしています。
- アタリ⇨魚が仕掛けに反応することで手元に伝わる刺激のこと。
- タックル⇨釣り具の総称。「ロッド、リール、ライン」と仕掛けを組み上げてセッティングした完成形のこと。
ルアーロッド(竿)1本で3つの仕掛けを使い分けできます
今回はルアーロッドを使用する前提でタックルの組み方を解説します。
当ブログではタックル1つでジャンルにこだわらずなんでも釣る「フリースタイル」の釣りを推奨しています。
フリースタイルでは
フリースタイルについて詳細はこちら
【初心者必見】釣具1セットでなんでも釣る|フリースタイルでいろんなジャンルの海釣りを楽しむ
今回の仕掛けに合う万能ルアーロッド(竿)はこれ
万能なルアーロッドがどんなものか簡単にいうと、1本でいろんな釣りができる汎用性の高い竿のことです。
今回紹介する3つの仕掛けでは軽いものから重いものまで扱うので強めのライトゲームロッドが1番適してます。
他にもエギングロッドやシーバスロッドでも代用可能です。その場合は穂先が柔らかいロッドかソリッドティップタイプのロッドを使うことで小さい仕掛けでも操作がしやすいです。
ソリッドティップとは穂先の形状のことです。細い形状なので軽い仕掛けも細かい操作がしやすく手元に仕掛けの動きを感じやすいです。
1本のルアーロッドで今回の3つの仕掛けを快適に扱うためには以下の性能が必要です。
- 軽い仕掛けでも手元に感度が伝わること
- 重い仕掛けも扱えること
なぜなら
マイクロテンヤは仕掛けが軽いため、感度が悪いと仕掛けの動きを把握しづらいからです。
ルアー仕掛け(ミドルゲーム)やテンヤは〜20g程度の重の仕掛けも扱うからです。
目安として今回の3種類の仕掛けであれば以下の内容をクリアしておきたいです。
- 5g以下の軽い仕掛けが操作性良く扱えて感度も良いこと
- 〜20g程度の仕掛けが扱えること
タックル1つで3つの仕掛けを使い回す前提のセッティング
今回の3つの仕掛けをタックル1つで釣る場合の目安です。
ロッド(竿) ルアーウェイト目安 | ~20g |
リール | 2000~3000番 |
ライン | PE0.4~0.8号 |
タイを釣るための仕掛け3選
- ルアー仕掛け
- テンヤ
- マイクロテンヤ
ルアー仕掛け(ミドルゲーム用)
タックル | 選び方 |
ロッド | 穂先は柔らかい方が魚が喰い込みやすい。〜20g程度の仕掛けを扱えるもの。 |
リール | 使用するラインを150m巻くことができる。 |
ライン | PEラインは細い方が小さい仕掛けを小刻みに操作しやすい。 |
リーダーライン | 根がかりリスクがある場所では太めを選択する。 |
仕掛け | ジグヘッド+ワーム、小型メタルジグ、小型タイラバ、ルアー(シンキングタイプ) |
- 底付近にいる魚を釣るならまずはルアーが底に着く感覚を最初に身につけることが重要になります。
底に着く感覚がわかってくると仕掛けの動かし方が感覚的にわかってきます。
- 底についたらすくただ巻き
- 底についたらリフトアンドフォールを繰り返し
巻いてる途中にガツンときたり、フォール中にズシンッとヒットしてきます。
タイ以外にもカサゴやコチなども狙える仕掛けです。
詳しい釣り方についてはこちらの記事をどうぞ
【初心者おすすめ】堤防や漁港で楽しめるミドルゲームのやり方を解説
テンヤ
タックル | 選び方 |
ロッド | 穂先は柔らかい方が魚が食い込みやすい。ハリがあるとテンヤを操作しやすい。 |
リール | 使用するラインを150m巻くことができる。 |
ライン | 根がかりリスクのある場所ではラインは太い方がいい。 |
リーダーライン | 根がかりリスクのある場所では太いラインがいい。 |
仕掛け | 水深や流れの速さの中でもぎりぎり底が取れる重さ。 |
えさ | 活エビ、冷凍エビ |
底付近にいる魚を釣るためにまずはテンヤが底に着く感覚を最初に身につけることが重要になります。
底に着く感覚がつかめてくると
- 底についてからのリフトアンドフォールの繰り返し
- 海底でのストップ&ゴー
- 海底で止める
仕掛けをフォールさせている途中や止めてるときに当たってくることが多いので集中してアタリを待ちましょう。
カサゴ以外にもタイやチヌ、マゴチやヒラメ、イカやタコも狙えます。
詳しい釣り方についてはこちらの記事をどうぞ
ライトゲームロッドを使ったショアひとつテンヤの始め方徹底解説
マイクロテンヤ
タックル | 選び方 |
ロッド | 穂先は柔らかい方が扱いやすく釣りやすい。〜5g程度の仕掛けが扱える。 |
リール | 使用するラインを150m巻くことができる。 |
ライン | PEラインは伸びにくいので仕掛けを小刻みに操作しやすい。 |
リーダーライン | 小さい仕掛けを扱う際はラインに合わせて細いもの。 |
仕掛け | 水深や流れの速さの中でもぎりぎり底が取れる重さ。 |
エサ | イソメ |
マイクロテンヤやジグヘッドにエサをつけて釣ります。
カサゴ以外にもセイゴやメバル、タイやキスも狙うことができます。
堤防・漁港のタイはこういうポイントを狙おう
タイは日中でも夜でも釣れます。
その上で狙うポイントを紹介します。
- ライト周辺
- 堤防先端
- 沈み瀬
海中の障害物があるポイントにいることが多いのでいろいろ狙っていきましょう。
ライト周辺
ライト周辺についていることがあります。
おすすめ仕掛け:マイクロテンヤ、ルアー仕掛け(ミドルゲーム)
堤防先端
海底の状況がわからないときは潮目(潮の流れの変化があるポイント)目がけて投げてみましょう。
おすすめ仕掛け:ルアー仕掛け、テンヤ
沈み瀬
海の中に沈んでいる岩場周辺に居ついていることがあります。
おすすめ仕掛け:ルアー仕掛け、テンヤ
まとめ
今回の3つの仕掛けは初心者の方でも手軽に出来るものばかりです。
下記の条件に合うルアーロッドが1本あれば使い回して3つの仕掛けを楽しめます。
- 5g以下の軽い仕掛けが操作性良く扱えて感度も良いこと
- ~20g程度の仕掛けが扱えること
コメント